フードリーダーズジャパンサミット
2025年11月25日(火曜日)10:00~18:00(PARTY18:30〜)@宮崎県宮崎市MOCイベントスペース

参加を申し込む

こちらよりお申し込み出来ます。

国内外の食・飲・農業界のトップリーダーが宮崎に集結!
基調講演、パネルディスカッション、ネットワーキングパーティを通じて、地方創生につながる新たな商流や商談、事業連携を創出するビジネスカンファレンスです。

A03 食のマーケティング〜AI活用とSNSインフルエンサーの新たな顧客体験〜

C会場 11月25日13:30〜 C03

粟飯原理咲

株式会社アイランド代表取締役社長

渡邉英右

Mizkan Holdings (ミツカン)執行役員CDO

Mizkan Holdings 執行役員 CDO 渡邉 英右
株式会社アイランド 代表取締役社長 粟飯原 理咲

食品業界におけるマーケティングは、AIの活用とSNSの影響力によって大きな変革期を迎えています。本セッションでは、Mizkan Holdingsでデジタル戦略を推進する渡邉英右氏と、「おとりよせネット」「フーディストノート」などを展開しSNSフォロワー690万人を抱える粟飯原理咲氏が登壇。「食のマーケティングはどこまで進化するのか?」や「企業や地域とのコラボレーションによる新しい食の魅力発信」「AIによる顧客データ活用とSNSインフルエンサーによる情報発信」など、それぞれの最前線事例を紹介しながら、食の新しい顧客体験と未来のマーケティングの可能性を語ります。

想定される主な対象者

食品・飲料メーカーのマーケティング担当者

  • 新商品のプロモーションやブランディングを担う方
  • AIを使ったデータ分析・需要予測に関心がある方
  • SNSでの発信やインフルエンサーマーケティングを取り入れたい担当者

外食・小売・EC事業者

  • 飲食店やスーパー、コンビニで「デジタル集客」を考える方
  • 食品ECやD2Cを運営している企業のマーケター
  • OMO(オンライン×オフライン統合)のヒントを探している方

地方自治体・地域生産者・観光関係者

  • 地域産品や農水産物のPRを効果的に行いたい自治体職員
  • 「地域ブランド×SNS発信」で販路拡大を目指す生産者
  • 観光と食をかけ合わせて集客したいDMO・観光事業者

広告代理店・PR会社・デジタルコンサル

  • 食関連クライアントを持つプランナー・アカウント担当者
  • AIを絡めたマーケティングソリューションを企画したい方
  • インフルエンサーとの協業スキームを設計している方

スタートアップ・起業家

  • フードテック・アグリテック領域に挑戦する起業家
  • SNSを使った「小さく始めて大きく育てる」戦略を検討中の方
  • 消費者との共創を前提に事業をつくりたい方
  • 👉 特に「マーケティング×食」に携わる全ての方におすすめです。
ページ上部へ戻る