FOOD JAPAN SUMMIT フードジャパンサミット 
2025年11月25日(火曜日)10:00~18:00(PARTY18:30〜)@宮崎県宮崎市MOCイベントスペース

参加を申し込む

こちらよりお申し込み出来ます。

国内外の食・飲・農業界のトップリーダーが宮崎に集結!
基調講演、パネルディスカッション、ネットワーキングパーティを通じて、地方創生につながる新たな商流や商談、事業連携を創出するビジネスカンファレンスです。

世界の「獺祭」を生んだ挑戦者、桜井博志会長が宮崎に登壇!

日本酒「獺祭(だっさい)」で世界を驚かせた・・
獺祭会長・桜井博志氏が、フードジャパンサミット2025に登壇します。

獺祭会長 桜井博志

山口県の小さな蔵元からスタートした旭酒造は、「酔うための酒」ではなく「味わうための酒」へと、日本酒のあり方を根本から変えました。雑味のない華やかな香りと繊細な味わいを追求した「獺祭」は、米の磨きや発酵管理、米粒を2割3分まで削った純米大吟醸という挑戦により、今やフランスやニューヨークの高級レストランでも評価される“世界のDASSAI”となりました。

桜井会長は「地方だからできること」にこだわり、地方の酒蔵が世界を目指すビジネスモデルを体現。2023年にはアメリカに酒蔵を開設し、現地での醸造を開始。日本酒の“メイド・イン・アメリカン”展開という大胆な戦略で、再び業界に衝撃を与えました。今回のセッションでは、「日本酒のグローバル展開」と「地方企業のブランディング戦略」について、自らの経験をもとに熱く語ります。地方創生や食文化、ブランド戦略に関心のある方にとって、絶好のインサイトが得られる貴重な機会です。

🔸 登壇セッションタイトル(予定):「基調講演「ローカル発世界進出」のお酒のつくりかた
🔸 日時:2025年11月25日(火)11:15〜
🔸 会場:A会場(MOCメイン)(宮崎県宮崎市)

フードジャパンサミット 2025では、日本の食と酒の未来を切り拓くトップリーダーたちが、宮崎に集います。
地方発信のグローバル展開の架け橋を築くこの機会を、どうぞお見逃しなく。

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る