FOOD JAPAN SUMMIT フードジャパンサミット 
2025年11月25日(火曜日)10:00~18:00(PARTY18:30〜)@宮崎県宮崎市MOCイベントスペース

参加を申し込む

こちらよりお申し込み出来ます。

国内外の食・飲・農業界のトップリーダーが宮崎に集結!
基調講演、パネルディスカッション、ネットワーキングパーティを通じて、地方創生につながる新たな商流や商談、事業連携を創出するビジネスカンファレンスです。

食と酒のコミュニティをつなぐ2日間ご協賛のお願い11/24-25 宮崎

平素より大変お世話になっております。
このたび、私ども「みやざきスナックフォーラム実行委員会」では、2025年11月24日・25日の二日間、宮崎市にて「スナックフェス」と「FOOD JAPAN SUMMIT 2025」を連続開催する運びとなりました。

なぜ「スナック」なのか

スナックは老若男女や家族が集い、世代や立場を超えて語り合える“地域の社交場”です。特に宮崎は日本一のスナック街とも呼ばれ、500メートル四方に約800件がひしめき合い、日常的にコミュニティの場として機能しています。この文化を入り口に、市民と業界リーダーをつなぐ新しい交流と共創の場を創出したいと考えております。

開催概要

1日目(11/24・月祝)スナックフェス@アミュプラザ宮崎駅前
市民1万人規模を対象に、食と音楽の参加型イベントを実施。企業対抗カラオケ選手権(約15社)、スナック横丁(約10店舗)、全国メーカー屋台、クリスピー・クリーム・ドーナツ宮崎初出展、カンロ出展、キッチンカーやマルシェ約20店舗、協賛企業賞品を活用したクイズラリーを予定。特に酒造会社様のスナック屋台出展をお願いしております。
https://kanpai-lab.com/

2日目(11/25・火)FOOD JAPAN SUMMIT 2025@MOC・ATOMica宮崎
食品業界の経営者・生産者・バイヤーが集うビジネスサミット。獺祭 桜井会長による基調講演、吉野家CMO・サンマルクカフェ社長・クリスピークリーム社長による飲食チェーンセッション、漁業・農業・食マーケティング・コンビニ商品開発・カカオプロジェクト等の分科会、ランチミーティングやネットワーキングパーティーも併設。
https://food.kanpai-lab.com/

宮崎開催の意義

東京や福岡のように日帰りで終わる場とは異なり、宮崎でこそ参加者・登壇者同士が時間を共有し、深い交流と関係構築が可能です。

ご協賛のお願い

本趣旨にご賛同いただき、ぜひ協賛企業としてご参加ください。貴社の商品提供や出展を通じてブランド訴求の場として最大限ご活用いただけます。詳細資料や協賛メニューは別途ご案内いたしますので、まずはご関心をお寄せいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント

この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

ページ上部へ戻る
目次